« 娘1歳9ヶ月 あみねこさんと娘 | トップページ | 息子5歳 豆まきの心配 »

娘1歳9ヶ月 達者


娘も1歳9ヶ月になりました。
1歳半を過ぎてから言葉がどんどん増えて、
今では3語文も出始めてます。
「にーにが(お兄ちゃんが)、むんたんが(娘ちゃんを)
どーん!て、したー。」
と被害を上手に報告できるまでになりました(笑)

2番目だし女の子だし、言葉は早いだろうなぁと思っていたけどこれほど
とは。
言葉だけじゃなくて運動面も、
息子の時より半年分ぐらい早い感じがします。

|

« 娘1歳9ヶ月 あみねこさんと娘 | トップページ | 息子5歳 豆まきの心配 »

娘1歳」カテゴリの記事

コメント

すごいですねえ。
被害報告とはまたしっかりしてますね。
うらやましいですう。

一語もままならぬ我が息子、
最近母も少し焦り気味です。

投稿: まめまめりん | 2010年2月 3日 (水) 16時10分

いつのは1歳2カ月なのですが、話す言葉は「まんま」と「痛い」だけです。。。3語文て、すごいですねぇ。

投稿: のん | 2010年2月 3日 (水) 22時36分

>まめまめりん様
こんにちは。ごぶさたしてます^^;
よく聞く話ですが、女の子の方が言葉は随分早いですよ。
上の息子が2歳過ぎの頃より、今の娘の方が何もかも達者ですもん!
本当にびっくりです。
息子の時はひたすら「あ、ぶーぶ!」を唱えられて
ずーっとずーっと相槌うってた記憶があるんですが(笑)

>のん様
今では達者に喋る娘も1歳4ヶ月の頃は「わんわん」も言えなかったんですよ。
あと2ヶ月で1歳半検診があるのに大丈夫かなぁって
心配してたんですが、あれよあれよという間にでした。
それまでは「あけてー」ばっかり言ってましたねぇ。
お菓子の袋を開けて、バナナやミカンの皮を剥いて、ドアを開けてなど、とっても便利な言葉です(笑)

投稿: ひーこ | 2010年2月 3日 (水) 23時32分

久しぶりに書き込みします。

すごいですね~。
うちは2月4日で1歳8ヶ月になりましたが(女の子です)、2語文もまだ怪しいです;
個人差が大きいとは思いますが、上の子がいると早いっていうのもあるんでしょうか?

投稿: はなみずき | 2010年2月 6日 (土) 19時14分

>はなみずき様
こんにちは。こぶさたしてますー。
上の子の存在はとっても大きいと思います。
たぶん娘はお兄ちゃんと自分を完全に分離して
意識できてないようで
「あたしも当然やれる。」と思ってる節がありますよw
息子のやることは何でも娘への刺激になってることは間違いないです。

言葉は早い子なんだと思いますね。
息子が2歳半ぐらいのときと同じかも。
もうハッキリ「い・や!!だっめっ!!」て言います。
言葉が早いと親がカチコーン!って来るのも早いので
ふつうで良いと思います~。

投稿: ひーこ | 2010年2月 8日 (月) 14時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 娘1歳9ヶ月 達者:

« 娘1歳9ヶ月 あみねこさんと娘 | トップページ | 息子5歳 豆まきの心配 »