« 2009年1月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月の6件の記事

娘10ヶ月 近っ!


ストローが気になってしかたない様子の娘。

紙バックのコーヒー飲んでた時に、ふと顔を上げたら
大きな口を開けた娘のどアップがあってびっくりした。

娘にとっては、そのストローを誰かがくわえてようが
そんなことは関係ないらしい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

息子4歳 胃腸風邪


続けて息子が胃腸風邪になってしまいました。
はぁ。

吐く息子、泣く娘、旦那の帰りは遅い。

子育てしてて、「世のお母さんたちはすごいなぁ!」と思うことはいろいろあったけど
子供が複数いる看病も並じゃないです。

おかげさまで息子の胃腸風邪はだいぶよくなっています。
明日は幼稚園行けるかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寝込みを襲え


息子が寝込んでいた時の話。(今は元気です)

「おかぁさぁぁん、おかぁさぁぁん」
と弱々しい声で呼ばれて見に行くと
息子が娘に登られていた。

娘は「だいせいこーう」と言わんばかりに喜んでいる。
お兄ちゃんがこんなにじっとしてることなんてないもんね…(^^;;

でも全然褒めてあげれないー。
降りれ~。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

息子4歳 溶連菌


子供の熱って本当に突然ですね。
何度やっても慣れません。
幼稚園から帰ってきたら38℃もありました!(◎_◎;)

小児科で溶連菌と言われ、これが家族にもうつって大変とかいう噂の!
ついに我が家にも上陸か!とドキドキしたんですが
息子の熱はあっさり下がり、本人もけろっとしてて拍子抜け。
溶連菌とは全く無関係に吐き気があって、そっちの方が大騒ぎだったぐらい。
あとはキッチリお薬飲まなきゃね、なんだけどあまりに元気になったので忘れそうだ…

でもまだ家族にうつったかどうかはわかんないので、油断は出来ないですが。
特に娘にうつってませんように~。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本語学習中

濁点のつく字とつかない字の区別がまだつかないようで
しょっちゅう聞いてくるのですが
「 お には濁点はつかないよ。」と言っても納得がいかない様子の息子。

ある日息子が
「ほら、お にてんてん付くじゃん!」
と言うのでテレビをみると、
「にほんごであそぼ」のタイトル文字が。

090305

「にほんごであそ お」だと思ってたらしいです。

そんな間違いって…

いろいろがんばれ、息子ぉぉ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

言葉遊び

最近、「◯の付く言葉なーんだ?」という言葉遊びがお気に入りの息子。
それもなぜか濁点が好きなので
「“だ”の付く言葉なーんだ?」と問題をだしたら
自信満々

そりゃライオンだよ orz

舌たらずで言えてないだけかと思ってたー
覚え間違ってるとは(ーー;)

こりゃあ、
キリン→きいん
ゾウ→じょー
辺りも怪しいなぁ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年4月 »