レールレールレール
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ムスコが「きかんしゃトーマスとなかまたち」を見て喜ぶようになりました。
でもハハはキャラクターの区別がつきませんよ!!
玩具屋さんで見知らぬ少年に教えてもらったりしてます。
ムスコはまだ「電車だー。わーい」ぐらいの認識しかないようですが
私がっ。私がキャラクターを覚えたくってハマりそうです。
図鑑が欲しい・・・。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
風邪っぽいのでマスクを買いました。
花粉症もくるので、使い捨てのお徳用パック。
私のマスク姿を見て、ムスコ大泣き。
顔の半分が隠れるから怖いのかな・・・。
つーかこの大量のマスクどうすんの(汗)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ムスコ語の理解力=親バカ耳+想像力+親の勘。
というわけで・・・。
親バカですいません。
でもイントネーションがばっちり「お父さん・お母さん」で
後ろから呼ばれると普通に振り返れる感じなのですよ。
やっぱり親バカですかね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
イヤイヤ絶好調ですよ。
地雷ワードは次の3つ。
「おむつ替えようか」
「おズボンはこうね」
「お洋服着ようね」
脱がすことはできても着せられない。
寒くないのかムスコよ・・・。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
イヤイヤ期に突入したようです。
話が矛盾してるとか関係なしです。
ホントはお外に行きたいのに、「おんも行きたい?」にもイヤイヤするので
「おんも行かないのね、お部屋で遊ぶのね?」って何回か確認すると
「うっ」と詰まったような顔をするのが面白いです。
でもオムツ替えはほんっとにやらせてくれなくなった(;´Д`)
*おんも=「お外」の意味です。
もとは「おもて」・・・なのかな?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント